Beyond Labo, BeYond Labo #19, REPORT

【イベントレポート】BeYond Labo #19
【吉祥寺 de 海外教育ナイト】 〜現地で見てきたこと、現地から見えてきたこと〜を開催しました

【交差点】

金曜日夜に、BeYond Labo#19を行いました。今回のテーマは【吉祥寺de海外教育ナイト】と題して、イタリア・レッジョエミリアとオランダ・イエナの教育について知る・考えるという時間でした。

吉祥寺にある3rd schoolというプログラミング教室の山田さん、慶徳さん、山口さんはこの春に、クラウドファンディングを起こし、レッジョエミリアとイエナに教育視察に行きました。その報告をしてもらいました。それからクラウドファンディングは見事に全額達成し、その記念パーティーも兼ねました。

15名満員御礼で、キャンセルは1のみ!飛び込みが2人いました。この会の関心の高さが伺い知れる数字だなと思っています。朝開催だとこうもいかなかったりします。今回は会の裏方で仕事が多く、僕自身が十分話を聞くことができなかったのですが、この会を開いての学びを2つシェアさせてください。

◯思考は環境
◯交差点

ということです。

◯思考は環境を作る

山田さんの発表の中には、たくさんの2つの国の学校の事例が盛り込まれていました。
そこにはそれぞれの国の理念・思想が現れる場になっていました。
例えば、レッジョエミリアの大きな理念の一つに「子供は1人の市民」というものがあるそうです。そして、その通りに街と学校は同じ作りになっていて、街の中心には「ピッツァ」と呼ばれる集まれる場所があるように、学校の中心にもそういう場があると教えてくれました。
あと大変印象深かった言葉が、「先生も環境の一部」という言葉で、これには違和感がありつつ納得感も大きかったです。あくまで子供が学び手であって、先生はそれを支える1トピックでしかないということなのかなと解釈しました。こういうマインドセットでいるのか、「先生は教えなくちゃいけない存在なんだ」というマインドセットでいるのかで当然子供との関わり方は全く変わってくるよなあと。
イエナプラン校の例で言えば、大きな柱に「自立した人間・学び手を育てる」という理念があるそうです。だからどこでも学ぶかは子供が選べ、何を学ぶかも選べる時間が多いのだとか。山田さんはそれらを見て「よくこれが成立するな」と正直思ったと言っていましたが、子供たちの中にはもう、そのサイクルが入っていて、そこの上で学び続けるようになっていると。山田さんは「理想郷がそこにあった」という話をされてました。

学校という環境を作っているのは始めは先生かなと思ってます。でも学校での主人公は子供です。だから子供たちが学ぶ環境を作っていけばいいなと思っています。
先生の思考が「子供たちに任せよう」という思考か、「いや大人が整理すべきなんだ」という思考なのかによって、生まれてくる環境は絶対に違います。

僕ら大人がどういうマインドセットでいるかが、環境を決め、そしてその中で子供たちは育っていく。
岩瀬直樹さんの本の中でも散々書かれていた言葉がもた蘇ってきて、【環境が子供達に伝えるメッセージは大きい】と。

その前に僕ら大人の思考をじっくりとゆっくりと柔軟にしていかなくちゃいけないんだ。環境を変えようとする前に、思考・マインドセットを変えていく必要があるなと考えさせられました。

そのためには何が必要か?
バシッていう答えはきっとなくて、目の前にあることに問いをもち、変え続ける他にないと思います。そもそもこれはどうして?と問い、小さなアクションを打ち続けることを止めないこと。

◯交差点

BeYond Laboという活動をしていくと、ここを介して色々な人が出会うことがあります。
地域で、継続的に来てくれる人もいて。そういう人が新しい人と繋がったり、新しい化学反応があったりします。

例えば前々回に、結婚式をやられているカフェの方と、参加者の方で結婚式の司会業をやられている方がいて、BeYond Laboでの出会いをきっかけにそちらのカフェでの仕事をするようになったとか。

これは一番わかりやすい例ですけれど、こんなことが大なり小なり怒っています。

狭い小さな部屋でスーパーボールをセーノで20個くらい色々な方面に投げたら、ぶつかることがきっとあると思うんですが、そんな感覚です。

ここの場がその小さい狭い部屋になっているのかもしれないと思うと嬉しくなるんです。

続けて参加してくださっている東さんという方がこんな言葉をかけてくれました。
「このBeYond Laboに参加して、色々な繋がりに気づけて、久しぶりに人生楽しいなと思えた」

こんな嬉しいことないな、ととても嬉しくなりました。
こちらの方こそたくさんの繋がりをいただけて本当に感謝なんです。

そんな、みんなのそれぞれの歩みの交差点になれれば嬉しいなって思ってます。BeYond Laboは交差点になってくれたら嬉しいです。

今回関わってくれた全ての皆さんに感謝しています。ありがとうございました!
素敵な食事を出していただいたMIDOLINOさん、ありがとうございます!
それから準備から進行まで全て行ってくれた中西さん、本当にありがとうございました!

そしていつも快く送り出してくれている家族の妻と二人の娘にありがとう。家庭を空ける父親な1週間だったから今週はゆっくり家での時間を過ごそう。


次回は、ずっとお呼びしたかった、複業研究家の西村創一朗さんをお招きして吉祥寺で複業について学びます。
本が付いて、飲み物もついて、ご本人のお話も聞けて2000円という超絶お得な会です。ぜひ遊びに来てください^^ 
7月21日(日)8時半〜からです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です